ページの本文へ

Hitachi
EnglishEnglish お問い合わせお問い合わせ

サステナビリティ

サステナビリティ

日立グループの一員として、日立製作所の掲げる(環境)(社会)(ガバナンス)の領域。(環境)においては脱炭素社会の実現へ向けたエネルギー分野の事業での貢献、(社会)については社会的責任を果たす観点から、自社の所属する地域のコミュニティ活動への積極的に参加、(ガバナンス)においては、企業価値の向上をめざしコンプライアンス体制の確立、内部統制の整備、その他各分野における教育の実施など様々な取り組みに努めています。

品質方針

品質方針

ISO9001認証 (登録証番号:JQA-1799)

ISO14001認証登録書

ISO14001認証付属書

ISO14001認証付属書

環境方針

株式会社日立製作所 エネルギー部門は、エネルギー・原子力・パワーグリッド事業を通じてQoLの向上と持続可能な社会の両立に貢献する。
そのために脱炭素化社会および高度循環社会の実現にバリューチェーン全体で貢献する取り組みを進める。
脱炭素社会化実現に向け、自社生産活動および製品・サービスそれぞれでの2030年および2050年までのカーボンニュートラル実現をめざす。
また、高度循環社会実現に向け、サーキュラー・エコノミー型ビジネスおよび環境配慮設計を推進するとともに、自社生産活動に伴い発生する廃棄物の削減に継続的に取り組む。
これらの取り組みにあたっては自社が提供する製品・サービスおよびその為のプロセスと環境との関連性を認識し、環境マネジメントシステムの継続的改善、法規制を含む要求事項の順守、周辺環境汚染の予防に努める。

ISO14001認証 (登録番号:EC98J1001)

ISO14001認証登録書

ISO14001認証付属書

CSR活動

日立プラントコンストラクションでは、社会から信頼され続ける企業であるために、コンプライアンス・環境・品質・安全の向上、地域社会活動へ参画に取組み、「基本と正道」「コミュニケーション」を大切に社会に貢献できる企業となるべく努力を続けています。

コンプライアンスへの取り組み

e ラーニングによる社員教育、各現場の現地教育、外部講師によるコンプライアンス講演会などの各種教育を展開し、従業員のコンプライアンス意識向上に取り組んでいます。

コンプライアンスへの取り組み

コミュニティの参加および発展

地域社会が抱える課題に関心を持って行動するよう啓発を行うとともに、社員のボランティア活動を支援しています。

ボランティア活動

ボランティア活動

運営ボランティアとして参加

「サンシャイン納涼盆踊り大会」に運営ボランティアとして参加

復興支援

復興支援

復興支援

「買って社会貢献」として社内の会議室で東北物産販売会を実施

地域コミュニティの参加

「豊島区帰宅困難者対策訓練」に参加
「豊島区帰宅困難者対策訓練」に参加

豊島区要小学校で理科教室を実施
豊島区要小学校で理科教室を実施

地域コミュニティの参加

地域コミュニティの参加

地域コミュニティの参加
環境月間の一環として地域の清掃活動を実施

健康経営の取組み

「健康経営優良法人2023」認定法人

当社は2023年3月8日、健康経営優良法人認定制度において、「健康経営優良法人 2023(大規模法人部門)」として認定されました。
今後も当社は健康経営の各種取り組みを推進してまいります。

健康経営優良法人認定制度とは

地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、特に優良な健康経営を実施している大企業や中小企業等の法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから「従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、健康の保持・増進につながる取組みを戦略的に実践する法人」として社会的に評価を受けることができる環境を整備することを目的とした制度です。

※健康経営は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。

推進体制

健康経営宣言

健康経営活動

推進体制

推進体制

取り組み内容

(1) 業務効率向上による長時間労働の縮減

  • 時間外労働の縮減に向けた働き方改革推進
  • 職場上長と部下との1on1(上長と部下の対話)の実施による最適な働き方の推進
  • 年次有給休暇(20日/年)、リフレッシュ休暇の100%取得を目標とする取組み

(2) 心とからだの健康維持・増進の取組み強化

  • 定期健康診断100%受診及び産業医と連携した保健指導
  • 健康レベル向上に向けた心身の健康増進活動の推進
    (体力測定会、健康セミナー等の各種イベント開催)
  • 全社ストレスチェック実施と産業医と一体になったメンタルヘルス教育、職場環境向上への取組み
  • 働きがい改革の推進(「やりがい」「働く環境」「心身の健康」に関する取組み)
  • コミュニケーション活性化の取組み(社内レクリエーション、身近に社内表彰制度等)